月齢別の育児(生後3ヶ月)

今回は生後3ヶ月の

赤ちゃんの子育てについて

説明していきます!

 

生後3ヶ月の赤ちゃんは

首がしっかりしてきて

声を出して笑うこともあり

授乳間隔が整ってきます

 

体重は出生時の約2倍になり

身長は平均で

12~13cm前後伸びます

 

首がしっかりしてきて

うつぶせにすると腕で支えて

頭を少し持ち上げられる

ようになります

 

徐々に授乳リズムが整ってきて

母乳のみの場合は

6〜8回くらい

混合の場合は6〜8回くらい

 

ミルクのみの場合は

5〜6回くらいの

授乳回数に落ち着いてきます

 

あやされると

声を出して笑うなど

少しずつコミュニケーションが

とりやすくなってきます

 

ママやパパの顔を見て笑ったり

甘えたような泣き声を出したり

感情表現ができるように

もなります

 

話しかけると泣きやむことが

ありますが

これは音の識別ができるように

なった証です

 

好奇心旺盛で

母乳やミルクを飲みながら

周囲をきょろきょろ

したりします

f:id:haru-kosodate:20230524184546j:image

 

生後3ヶ月の赤ちゃんとの

生活とお世話のポイントは

 

  1. 3~4ヶ月健診を受ける
  2. 泣きやまないときの解決法を探しましょう

  3. 3~4ヶ月健診を受けましょう

  4. お食い初めをしましょう

 

になります!

 

だんだん夜にまとまって

眠るようになり

日中起きている時間が

長くなってきて

 

なかには朝までぐっすり眠る

赤ちゃんもいます

授乳のリズムも整ってくるので

生活リズムができてくる頃です

 

一方、はっきりした理由もなく

夕方になると泣きだして

ママやパパを困らせる

赤ちゃんもいます

 

たそがれ泣きと言いますが

成長の一過程ですので

いつかなくなるものなので

家事の時間を前倒しにして

 

抱っこしたり

赤ちゃんに寄り添ったりして

乗りきりましょう

 

赤ちゃんとの

コミュニケーションは

 

体を動かし触れ合いながら

表情遊びをする事

心掛けてあげてください


ガーゼハンカチやミニタオルの

端を赤ちゃんの手が

届くか届かないかくらいの

ところまで近づけ

 

ぎゅっと握らせてあげましょう

 

またはタオル地のにぎにぎなど

握りやすいものも

渡してみましょう

 

グーで握ることで次に

指先の力につながっていきます

 

握る力が出てきたら

軽く引っ張りっこも

してみましょう!

f:id:haru-kosodate:20230524192754j:image

 

だんだん昼夜のリズムが

少しずつ整い

お世話が少しラクになる

かもしれません

 

首がしっかりしてくるので

ママやパパの

負担にならない程度

 

体を動かす遊びを始め

赤ちゃんの好奇心や

体を動かす力を

育ててあげましょう!

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました!