月齢別の育児(生後5ヶ月)

今回は生後5ヶ月の

赤ちゃんの子育てについて

説明していきます!

 

生後5ヶ月になると

首がすわり、寝返りをする

が増えてきます

 

また、この時期から

人見知りが始まることもあります

 

多くの赤ちゃんが

首がすわるようになり

うつぶせで上半身をしっかりと

起こしたり

 

うつぶせのまま両手を使って

遊べるようになります

 

寝返りを始める赤ちゃんも

多くなるころですので

安全対策は万全にしましょう

 

まだ1日の半分以上は

寝ている時期ですが

昼寝が午前と午後の各1回に

まとまる赤ちゃんもいます

 

人の顔を少しずつ区別

できるようになるので

家族とそうでない人がわかり

 

とくにママを特別な存在として

認識するようになります

 

早い場合、人見知りや夜泣き

始まることもあります

 

距離感がつかめるようになり

欲しいおもちゃに手を伸ばして

遊べるようになって

 

振り回したり、なめたりと

自分から働きかけて

遊ぶようになります

f:id:haru-kosodate:20230528225301j:image

生後5ヶ月の赤ちゃんとの

生活とお世話のポイントは

  1. 離乳食開始のサインが                                        見られたら離乳食をスタート    

 

  2.転落や誤飲の事故を防ぐ

  3.授乳のリズムを整える

  4.いつも同じ時間に昼寝を

 

  5.サインが見られたら

     離乳食を始めましょう

 

昼寝の時間帯が決まるなど

生活リズムが落ち着いてきます

 

夜ぐっすり眠るためにも

うつぶせ遊びや

寝返り遊びなどで昼間は

たっぷり体を動かしましょう

 

お散歩は生活リズムを

整えるのに役立ちますが

 

そろそろ生まれるときに

ママからもらった

免疫が切れるので

病気にかかりやすくなります

 

風邪など感染症の予防のため

人込みへのお出かけは

避けましょう

 

授乳のリズムが一定に

なってきます

目安は1日6回くらいです

 

夜中の授乳は少しずつ

減ってくるころですが

まだ夜中にしょっちゅう起きて

母乳やミルクを欲しがる場合

 

日中の生活リズムを

見直しましょう

 

そして離乳食開始のサインが

見られたら、離乳食を

スタートしましょう

 

授乳時間のうち1回を

離乳食タイムにします

この時期は食べる量が少なく

ても気にしなくて大丈夫です!

 

口をモグモグと動かし

舌で食べ物を奥へと移動させて

ゴックンと飲み込む

練習をします

 

離乳食のあとは

欲しがるだけ授乳してください

 

スタートする目安は

よだれの量が増える

スプーンを口に当てても

嫌がらない

 

大人が食べていると興味を示す

授乳・生活のリズムが

整ってきた

5秒くらい座っていられる

 

などの様子が見られたら

離乳食を

スタートしても大丈夫です!

 

いちばん最初は米やうどん

じゃがいもなどの炭水化物を

ペースト状にしたものを

食べさせます

 

そしてアクや苦みが

少ないにんじん、かぼちゃ、

かぶなどの野菜類のペーストを

食べさせます

f:id:haru-kosodate:20230528225107j:image

さらに慣れたら豆腐や白身魚

などのタンパク質を

少しずつ食べさせてみましょう

 

赤ちゃんとの

コミュニケーションでは

まわりの世界への興味が

広がるため

 

意欲の芽が育つ遊びを

心がけてください

 

赤ちゃんが声を出している

ときに口に手を当ててあげ

「アワワワ」と言わせてみたり

 

ママやパパが見本を

見せたりしてみましょう

そのうち自分で「アワワワ」と

しだすかもしれません

 

また、ママやパパの口に

手を当ててきたら「アワワワ」

以外の言葉を言ってみても

楽しいでしょう

 

いろいろな遊びをしながら

言葉のやりとりを楽しむ

素地をつくっていきましょう

f:id:haru-kosodate:20230528224827j:image

赤ちゃんを遊びに誘う時は

パペットなどを使ってあげると

 

より好奇心がわいて

体を動かす遊びに

誘いやすくなると思います!

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました!